よくあるご質問

劇場内の利用 公演について

映画の上映をしたいのですが スクリーンなどはありますか?

スクリーンの用意はありません 

スクリーンの用意はありません。プロジェクターと音響などの接続は可能です。また、必要に応じてバトンにプロジェクターの設置も可能となっております。

平原通り小劇場 と十勝野ラビリンス の違いは?

興業場と催し物会場の違いです。

平原通り小劇場は いわゆる 小劇場の作りとなっております。演劇 ライブ 落語 歌謡ショー シンポジウム などを想定しております。十勝野ラビリンスは、椅子テーブルなどは自由には配置でき、簡単な炊事場 トイレ などもあります。スピーカーなどはありますが、その他の設備は利用者の方で準備ください。ラビリンスは、映画会 販売会 展示会 展覧会 イベント ワークショップ セミナー レセプション 宴会 などの利用を想定しております。また、演劇の稽古なども可能です。

稽古場や楽屋は利用できますか?

劇団 公演 イベント関係者の方は貸出案内からお申込みください。楽屋 待合はそのまま利用できます。
 

劇場内では、飲食 喫煙はできますか?

劇場内 楽屋 待合では、原則 飲食喫煙はできません。ただし、関係者の食事、飲み物は支障のない範囲内で御自由にしてもらっています。

利用申込の前に下見をしたいのですが。

下見は随時対応させてもらっております。メールであらかじめご連絡ください。日時を相談して対応いたします。

公演 観劇 チケット 等

飲食は可能ですか?

劇場内は全席飲食禁止です。

当劇場は開演前であっても、お席・通路での飲食はご遠慮いただいております。ご了承ください。また、館内に売店などはありません。映画の上映に限り、ポップコーンの販売はありませんが、こぼしてもあとの残らないもののペットボトルの飲み物は持ち込めます。座席などにこぼした場合などは、主催者様の責任で清掃していただきます。

トイレはありますか?

男女別で、ございます。入場通過前に利用できます。

チケットを買いたいのですが?

公演情報をご覧ください。多くはネットから予約ができます。

車椅子での観劇は可能ですか?

介助者同行時のみ、ご観劇いただけます。

当劇場は車椅子のお客様にもご利用いただけますが、劇場スタッフは手伝いできません。

車椅子の方はエレベーターで地階まで来まして、階段3段を下り、客席まで移動できます。必ず介助者の方も一緒に付き添ってください。その際、介助の方もチケットが必要になりますのでご注意ください。また、お席の数に限りがございますので、予め主催者まで車椅子でのご来場の旨をご連絡ください。

とかち野ラビリンス

〒080-0012
北海道帯広市西2条南9丁目12番地ギャルリーシノカワビル 3階西側